筋機能訓練セミナーへいってきました
こんにちは 歯科医師の喜島です。 今回4月の勉強会では主に筋機能訓練について学びました。 筋機能訓練では正しい鼻呼吸や正しい舌のポジション 唇などの筋機能の成長を促進させます。 硬い歯に
こんにちは 歯科医師の喜島です。 今回4月の勉強会では主に筋機能訓練について学びました。 筋機能訓練では正しい鼻呼吸や正しい舌のポジション 唇などの筋機能の成長を促進させます。 硬い歯に
こんにちは!歯科医師の山本です! 今日は歯周病治療の3回目のセミナーへ行ってきました! 今回のセミナーでは主に虫歯ができた歯に対する治療法及び、 口の中の別の部分の歯茎を治療したい歯茎に持ってくる「移
4月末から歯科助手の伊藤さんが 産休に入られました。 つわりなどある中でも、 いつも優しくて笑顔な伊藤さんと 一緒に働くことができ、 しばらくお休みされるのが寂しいです(._.) &nb
こんにちは、歯科医師の山本です。 4月9日,10日に新大阪で開催された、歯周病治療のセミナーへ行かせていただきました。 歯が抜け落ちてしまう原因は二つあり一つは虫歯 そしてもう一つは歯を
こんにちは、歯科医師の喜島です。 今年より年間通して歯科矯正学をより深く学ぶため勉強会に参加させていただいております。 コロナのためオンラインでの参加になりますが、ディスカッション形式での勉強会になる
12月吉日 歯科助手 上林さんの結婚披露宴が行われ、スタッフも参加させていただきました(^o^) 初雪の降る日でしたが、ガラス張り
お気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、、 10月より、女性スタッフの制服が 新しく変わりました(^○^) クリニックの名前にちなんで 爽やかなスカイブルーです! 以前
こんにちは!6/26(土)、6/27(日)に2回目の感染根管治療のセミナーへ行かせていただきました。 前回はプラスチックの模型を使って穿通障害歯と言われる歯の根っこに器具の通りにくい場合を想定して練習
今日は根管治療のセミナーへ行かせていただきました。 根管治療をご存知でしょうか? 歯の中には神経がありますが、その神経を除去したり、 一度治療を行なった歯の中をもう一度掃除し直したりすることを総称して
この度4月より勤務されている ドクターの紹介をさせて頂きます(^o^) 喜島 毅哲 (きじま たけあき) 先生です。 大阪府出身の高身長マッチョ
この度、4月末をもって 歯科助手原田さんが寿退職されました( ˘ω˘ ) クリニックの中心メンバーとして 本当にたくさん貢献していただき、 どんな時でもその飾らない人柄や、
この度8月より勤務されている ドクターの紹介をさせて頂きます(*^◯^*) 山本 隆三(やまもと りゅうぞう) 先生です。 京都府出身で、身長180cmとスタ